2003年2月11日
通常の4倍の速度で焼いてみる
最近、4倍速対応のDVD+Rメディアが市場に出始めました。というわけで、そのレポートを。
買ってきたのは、三菱の4倍速対応メディア。某ビッ○カメラで\580。
(西村)ちなみに、ここでは、-Rの4倍速メディアも同じ値段でした。
さて、さっそく焼いてみる。今までの2.4倍速メディアだと、4.7GBフルに入れた場合、
焼くのに25分ほどかかってたんだけど(ベリファイ時間除く)、
4倍速だと15分ぐらいで済みました。計算すると、2.4:4 = 15:25。ぴったり。
とまぁ速いんですが、実際に焼くときはベリファイをかけるのでさらに時間かかります
(焼き+ベリファイで、30分ぐらいです)。
で、たいていの場合、焼き作業は何かの合間を見てやってるんですよね
(食事中とか、風呂入ってる間とか)。
そうなると、そう頻繁に焼くのでなければ2.4倍速でも十分かな、という気はします。
メディアが安くなればもちろん4倍速に行くんだけど。
なお、DRU-500Aは、ファームウェアアップデートをしないと、4倍速+Rメディアに対応しないのでご注意。
以下のサイトや書籍等が参考になるかもしれません
Comment on "通常の4倍の速度で焼いてみる"
Post a Comment
Trackback on "通常の4倍の速度で焼いてみる"
このエントリーのトラックバックURL:
※ トラックバックを送信する際は、トラックバックspamフィルタの適用についてを熟読の上、送信をお願いします。この記事へのリンクの無いトラックバックは受け付けられません。
"通常の4倍の速度で焼いてみる"へのトラックバックはまだありません。
"通常の4倍の速度で焼いてみる"へのコメントはまだありません。